인기 검색 계정
Zin Nagao(@zinnagao) 인스타그램 상세 프로필 분석: 팔로워 23,504, 참여율 2.91%
@zinnagao
Zin Nagao
永尾仁 | Graphic design & Type design Work Request → DM or EMAIL (abc@foznt.com) @foznt | @ninnin.club | Saga-Fukuoka
https://www.zinnagao.com/@zinnagao님과 연관된 프로필
연관 프로필이 없습니다
이 계정에 대한 연관 프로필 정보를 찾을 수 없습니다
@zinnagao 계정 통계 차트
게시물 타입 분포
시간대별 활동 분석 (최근 게시물 기준)
@zinnagao 최근 게시물 상세 분석
여러 장 게시물 분석
@zinnagao 최근 게시물
⛰️🌳 7月をもって、Fontworks(現Monotype)を退職し、独立いたしました。これまでお世話になった皆さま、本当にありがとうございました。特に書体デザイングループの皆さまにはたくさんのご指導を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。 書体デザインの現場での経験は、本当に貴重だったと実感しています。この世界に迎え入れてくださった当時のフォントワークスには感謝してもしきれません。専門的な書体デザインは全くの初心者で、ヒヤヒヤしながらも、文字設計の奥深さを少しずつ感じられるようになりました。藤田さんをはじめ先輩方の手さばきを目で追っていきながら鍛えていかれた感覚は、今後の活動により一層力を与えてくれる気がします。 拠点は福岡にしながら、さまざまな場所へ足を運んだり、活動を通じて新たな発見を重ねていきたいと考えています。タイポグラフィやタイプデザインの可能性をさらに広げ、これまで以上に面白いものを作れるよう頑張ります!今後はフリーで書体デザイン、グラフィックデザイン、モーショングラフィックスなどを手がけてまいります。 zinnagao.com というポートフォリオサイトも制作いたしました。ぜひ見てみてください。まだ上げられてないお仕事や制作物があったりするので今後更新していきます。先月地元に帰省した際に緑と自然囲まれながら時間を過ごしたのが、なんだか穏やかで心と身体に良かったな…☀︎と思い、佐賀の緑をテーマカラーに制作いたしました。 よりフットワーク軽くなりましたので、デザインのご依頼などありましたらお気軽にご連絡ください。これからもよろしくお願いいたします!
🪩💃🕺🪩 expop!!!! 再開 2025 とうとう明日11/9開催です!最終アーティストまでの全ラインナップを制作することができました。 @niew_jp の皆様、本当にたくさんお世話になりました🙇 ご来場予定の方々、アーティストのみなさま、当日はいっぱい楽しんでください! ————————— 2007年にスタートした無料月間イベント『exPoP!!!!!』は、特別版を含め180回以上開催されてきました。新たな取り組みとして、初の有料フェスティバルが開催されます。🎺 会場はSpotify O-nest、Spotify O-EAST、Spotify O-west、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、WOMBLIVE、7thFLOORの7箇所になります。 —↓ @niew_jp repost ↓— はじめまして、さようなら。ひさしぶり、また会いましたね。 人生はその繰り返しです。 入場無料イベント『exPoP!!!!!』の始まりは2007年。CINRA.NETというWEBメディアをスタートさせ、ネットを通じて少しずつアーティストたちの言葉や情報を届けられるようになった一方で、テキストだけでは伝わりきらないアーティストやバンドの生々しい表現を、体験として肌で感じていただける機会を作りたいという想いから、入場無料でライブが観られる場を作りました。その想いは 2023 年、新しく立ち上げたオルタナティブカルチャーメディアNiEWで引き継ぎました。 日々のお仕事や思わぬ場所で『exPoP!!!!!』にご来場されたことのある方にお会いする機会も多く、出演者の方々も、学生の頃『exPoP!!!!!』で観たアーティストの話を熱く語ってくださる方が大勢います。それが続けてきた一つの意味を物語っているようです。 続けることでしか生まれない可能性があります。 「再会」です。 イベントの想いが伝わり、音楽を愛する人が増え、想いを入場料ではないところで還元したいと考えて生活に持ち帰る。感想をSNSで投稿してくれたり、ワンマンライブに足を運んでくれたり、ある人は隣の席の子に勧めてくれたり、ある人は音楽に関わる仕事に就きたいと進路を決めてきたかもしれない。カルチャーは、そこからそれぞれが受け取った先でどう広がるか計り知れないから、面白いのです。 人が集まると感じられる言葉にできないパワーの正体は、この可能性が密集して摩擦することで生まれている熱なのだと思います。そしてその熱を各自が持ち帰り、会わない間にそれぞれ変化しています。 18年、200回を目前とした今、変化したそれぞれが時を経て再会したら、またあの頃とは違った何かが生まれそうでわくわくしませんか。そして今このタイミングで『exPoP!!!!!』を知ってくれたみなさんも集まってくれたら、どれだけのはじめましてが生まれるのでしょうか。 偶然の再会も嬉しい。でも、偶然を待っているだけじゃつまらない。メディアの仕事は、あなたとあなたを出会わせること。 必然の再会を、今作りたいと思います。『exPoP!!!!!』とともに歩んできた渋谷O-nestの会場を拡張して、道玄坂を舞台に開催する『exPoP!!!!!再会』。いつもより規模を広げて、あの頃出会ったアーティストとの再会も叶えられたらと考えています。でもあの頃を懐かしむのとは違います。お誘いするのはずっと変わらず、今、NiEWがかっこいいと思うアーティストのみなさんです。 ひさしぶりのみなさん、お待ちしています。はじめましてのみなさん、やっと会えましたね。たくさんのはじめましてと、久しぶりの日は、しばしの雑事を忘れて、楽しいひとときを過ごしましょう。 NiEW編集⻑・柏井万作、NiEW編集部、『exPoP!!!!!』スタッフ ————————— Graphic & Motion: @zinnagao
🗓️🦉🌋📕 @owl_info 11/1から、鹿児島のOWLにて展示「EPYT」を行います。 OWLさまのサポートで、ドイツのフォント日めくりカレンダー『Typodarium』2026版にて、7月31日のページに書体「ZNVT1」を掲載していただき、当店舗でこの時期に行われる“カレンダーフェア”と同時に、書体の展示をさせていただくことになりました。 これからも書体で変なことがしたいのでTYPEを逆にして「EPYT(エピト)」と付けました。今年制作したカラーフォントを使ってポスターブックを制作しております。11/1-11/2は在店します。どうぞよろしくお願いいたします! ———————————— @owl_info -repost- 『Typodarium(タイポダリウム)』は、世界中のフォントを使用し、365日を日替わりフォントでデザインした、ドイツ生まれの日めくりカレンダー。各ページの裏面には、使用されたフォントの名称やサンプル文字列、そのフォントデザイナーのWebサイトURLが記載されており、タイポグラフィのサンプルブックとしても充実の内容。眺めているだけでインスピレーションソースになるような、良質なペーパープロダクトです。 さて、このカレンダー、引き続き当店が輸入および日本国内での流通企画を担当しておりますが、2026年版ではご縁があり、福岡在住のデザイナー・永尾 仁(ながお じん) 氏によるフォント「ZNVT1 Normal Regular」の掲載をサポートさせていただきました。 そんなつながりから、今年のカレンダーフェアでは ZIN NAGAO の展示 “EPYT” を同時開催!文字の可能性を限界なく探る、遊び心と実験性にあふれたタイポグラフィの表現。19種類のカレンダーとともにぜひご覧ください。 ZIN NAGAO “EPYT” & Calendar Fair for 2026 2025.11.1 Sat − 11.19 Mon (永尾 仁氏 在店 11.1 − 11.2) 永尾 仁|JIN NAGAO @zinnagao 1996年佐賀県生まれ、福岡在住。2022年フォントワークス入社。個人活動では「ZIN NAGAO」名義で、実験的な書体の制作や、文字を軸としたグラフィック/アニメーション表現に取り組む。主な受賞歴に TDC Ascenders 2023、Young Guns 21、Ma-g Awards 2024 エドワード・フェラ賞など。
🏗️💃🛣️🪧 YAU KIOSK vol.2 体験型街歩き『からだと短歌で巡る!有楽町ミニツアー』メインビジュアルなどのデザインを行っております。振付家の涌田悠さん @harukawakuta の短歌の文字も制作しています☺️ 11/9の14:00~、11/10の12:00~、14:30~、の3つの時間枠があります。ぜひお越しくださいませ🕺 ————————— @arturbanism ~repost~ YAU KIOSK vol.2 体験型街歩き『からだと短歌で巡る!有楽町ミニツアー』 ✨ YAU KIOSK第二弾は、有楽町駅東口広場に出現!🚉🌿 YAUでは、「有楽町ブック・ウォーク」(主催:「有楽町駅東口広場社会実験」実行委員会)のプログラムとして、短歌を詠むダンサー・振付家の 涌田悠 による『からだと短歌で巡る!有楽町ミニツアー』を開催します。 ビルの輪郭をなぞってみたり🏙️、猫の視点で眺めたり🐾、立ち止まって音にからだを澄ませたり🎧。 そんな「味わいワーク」を通して、いつもとは少し違うからだで風景に触れ、ゆっくりと街を散策しませんか?🚶♀️🍂 ツアー中には、涌田悠が有楽町を味わい生まれた短歌とともに踊る ミニパフォーマンスもお楽しみいただけます。 短歌を掲載したツアーマップは、期間中 YAU KIOSK にて随時配布します🗺️ 📅 ツアー開催日時 11/9(日)①14:00 11/10(月)②12:00/③14:30 🕒 散策時間:約45分 📍 集合場所:有楽町駅東口広場内「YAU KIOSK」 👥 定員:各回10名程度 💰 参加費:無料(予約優先) 参加申し込みは、プロフィールリンクからどうぞ!🔗 作・ツアーガイド:涌田悠 @harukawakuta デザイン:永尾仁 @zinnagao 写真:森本絢 @ayya_m
📗👓⛄️👓📕 明日から札幌で行われる、NEVER MIND THE BOOKS 2025 に初参加します!新作などご用意しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。🙇♀️🙇♂️ @yuko_koike @zinnagao ————————— @nmtb_sapporo NEVER MIND THE BOOKS 2025 10.25 sat 18:00-20:30 前夜祭 10.26 sun 11:00-18:00 at さっぽろテレビ塔 2F 入場無料 NEVER MIND THE BOOKSは、DIYやセルフパブリッシングが好きな人のためのイベントです。制作・プリント・製本まですべて手作りのZINEや小冊子、フリーペーパー、漫画、印刷されたリトルプレスやアーティストブックなど、その内容は多岐にわたり、さまざまなジャンルが展示・販売し、作り手から直接購入することができます。 ————————— We’ll be participating in NEVER MIND THE BOOKS 2025 in Sapporo starting tomorrow for the first time! NEVER MIND THE BOOKS 2025 10.25 Sat 6:00 PM - 8:30 PM Pre-event 10.26 Sun 11:00 AM - 6:00 PM at Sapporo TV Tower 2F Free Admission
🧑💻🚀 Tomorrow, the 17th! 🌐 @inscript.tf 🌐 I will be speaking at Inscript, an online Experimental Typography Festival. Under the title “Playful Type,” I will trace my journey from the past to the present, introducing several projects while delving deeply into their creative processes. ————— Playful Type In my design, reason is the rule, and sensibility is the surprise. When creating typefaces, I first establish rules to build a worldview. I then design based on those rules, preserving any surprises that emerge to complete the design. If there’s no novelty or interest, I either reconstruct the rules or discard them. I repeat this process. Rather than obsessing over functionality, my goal is to create something that brings joy and surprise to the viewer. I truly enjoy this creative process. Indeed, my own joy is reflected in the typeface design. Titled “Playful Type,” this presentation will cover my background and the font creation process. @zinnagao Zin Nagao is a Fukuoka based designer focused on experimental type, graphic and motion, pushing letters toward new behaviors via daily typographic training and releases through his FOZNT label. Recent recognition includes TDC Ascenders. His practice searches for fresh letter born expression across tools, from variable fonts to kinetic systems. ————— ✷ Speaker Reveal ✷ October 15–19, #Inscript is back and welcomes @zinnagao to the stage. Question interpreter: @mari_nomadifureru Zin Nagao is a designer specializing in typeface design, graphic design, and motion graphics, who is committed to finding new expressions and possibilities of letters. He co-runs the Fukuoka-based design studio ninnin.club with yuko_koike, and leads the experimental type foundry @foznt. ———————————————— Inscript Type & Tech Festival ———————————————— Wed–Sun, October 15–19 ———————————————— All Online, 30+ Speakers, 40€ ———————————————— Tickets available at inscript.tf Fri, Oct 17 22:35 JST
⛰️ 🐗 🐢 🌿 大分県にある「まさ吉」の冊子を作成しました。こちらのお店は、日田市大山町にある、地元産の新鮮食材をふんだんに使った料理屋です。 @masakichi_oyama 地域の野菜や山の恵み、川の幸を活かして、季節ごとに移り変わる旬の風味を楽しめます。昼夜それぞれ1組限定の予約制で、行かれる際はまさ吉の Instagramのカレンダーご確認ください。 店主の政揮さんは、由布院の山荘無量塔、八雲茶寮、博多の百式で研鑽を積んだ方で、料理を待つ時間すら心地よいです。店内の新鮮な木の香りや、調理の音がBGMになっています。大分にいらっしゃいましたら是非。 Photo: @akashidaison Design, Edit: @zinnagao
❹🌲👁️🌲👁️🌲❹ 『exPoP!!!!!再会 2025』ARTIST VOL.04! 新しく追加されたアーティストの文字を制作しデザインしています!第四弾では、堀込泰行さん、OGRE YOU ASSHOLEさん、Summer Eye Sound Syndicateさん、No Busesさん、Maika Loubtéさんの5人/組の出演が決定しました。チケットの一般販売も始まりましたので、この機会にぜひ!☺︎ 🌳👀🌳👀🌳 Design for 『exPoP!!!!! Reunion 2025』 ARTIST VOL.04. I created the lettering for the 5 newly added artists/groups(VOL.04) featured in VOL.01–>03. —↓ @niew_jp repost ↓— ⚡️『exPoP!!!!!再会 2025』第四弾出演者発表⚡️ 堀込泰行( @yasuyuki_horigome ) OGRE YOU ASSHOLE( @OYA_band ) Summer Eye Sound Syndicate( @s_e_ntm ) No Buses( @nobusesband ) Maika Loubté( @maika_loubte ) の出演が決定しました🌞 チケットのご予約はこちらから🎫 https://expopfes.jp/#ticket 『exPoP!!!!!再会 2025』 日程:2025/11/9(日) 時間:13:00〜21:00(予定) 会場:Spotify O-nest、Spotify O-EAST、Spotify O-west、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、WOMB LIVE、7th FLOOR(全7会場) 出演: 堀込泰行、OGRE YOU ASSHOLE、WONK、柴田聡子、Homecomings、Summer Eye Sound Syndicate、浦上想起・ミニマム・コントロール、優河(band set)、トクマルシューゴ、LOSTAGE、Helsinki Lambda Club、downy、No Buses、Dos Monos、寺尾紗穂、brkfstblend、Khaki、どんぐりず、Maika Loubté、パソコン音楽クラブ、LAUSBUB、んoon、ゆうらん船、SuiseiNoboAz、downt、Nikoん、天国旅行、HOME、 和久井沙良、北村蕗、SHIN KOKAWA sublime band[tp類家心平/pf魚返明未/ds.粉川心]、HALLEY、ゆっきゅん、浮、梅井美咲 、Ålborg、井上園子(Band set)、Qoodow、じぐざぐづ、Arche and more!!!!! チケット: ▼2025/9/1(月) 12:00 ~ ・一般発売 ¥7,500(先着) ・中学生割チケット ¥100(先着・枚数限定) ・U-23チケット ¥4,000(先着・枚数限定) ▼Spotify O-EAST店頭窓口販売発売中~なくなり次第終了 ¥7,500(手数料無料 / 先着・枚数限定) 購入はこちら: https://expopfes.jp/#ticket オーディション: 応募期間:9月17日(水)〜10月12日(月) 応募ページ:https://www.tunecore.co.jp/wanted/expop-fes-2025 主催・企画:NiEW 制作:シブヤテレビジョン / FUJI RIVER 後援:J-WAVE 協賛:TuneCore Japan 特設サイト:https://expopfes.jp/
✷ Speaker Reveal ✷ October 15–19, #Inscript is back and welcomes @zinnagao to the stage. Zin Nagao is a designer specializing in typeface design, graphic design, and motion graphics, who is committed to finding new expressions and possibilities of letters. He co-runs the Fukuoka-based design studio @ninnin.club with @yuko_koike, and leads the experimental type foundry @foznt. ———————————————— Inscript Type & Tech Festival ———————————————— Wed–Sun, October 15–19 ———————————————— All Online, 30+ Speakers, 40€ ———————————————— Tickets available at inscript.tf
📑☺︎📃☺︎📄☺︎📝☺︎🗒️ KOKUYO @copycorner_tokyo first overseas pop-up in Taipei! ✈︎ @fruit_hotel_taipei COPY CORNER’s exclusive “UTILITY POSTERS” project features utility posters by various artists & designers on display and for sale. And my ひらがなひょう is there too! If you live in or near Taipei, don’t miss this chance! 📷⭐️📸 September 26 (Fri) - October 6 (Mon). 👻🎃 —— @fruit_hotel_taipei -Repost- OPEN!(參展設計師與營業時間更新) 本週五開始為期11天 fruit hotel taipei 邀請了來自東京的新朋友 ________ 孔版印刷廠牌 COPY CORNER 首次來到台北舉辦第一次的海外快閃展售。 展期中亮點 「UTILITY POSTERS」是來自 COPY CORNER 推出的獨家企劃,過去曾在 TABF 東京藝術書展以及THINK OF THINGS 登場的人氣主題將於本次在台北首次登場。邀集25位來自各領域的設計師,共同創作出一系列獨一無二的”原創工具性海報”。 這與一般作為裝飾的海報不同, 參與「UTILITY POSTERS」企劃的25設計師們將”工具性”化為設計靈感——例如包含專業領域及日常使天天使用的洗滌標示表格、地圖、日曆、指示標誌……將那些平日裡習以為常、甚至不曾被視為「海報」的東西,透過設計師們的重新詮釋,搖身一變成為既實用又美觀的設計物件。貼在生活空間的任何角落,不僅讓平凡的日常有新的視覺亮點,也成為實用又富有個性的生活道具。 除此之外,上週才在東京剛發表的新作攝影系列 “HARD COPY CLUB”也將率先在本次快閃中開放預購!包含與攝影師嶌村吉祥丸、岡崎真理子、有本怜生共同創作的日常印刷品。還有經典的書本筆記、與非常動腦非常動腦的拼圖與奇形紙盒 and more ...... ! 還有好多關於這一次9月滿滿的故事以及 COPY CORNER 的魅力再慢慢於店內和大家分享。歡迎最近想要在日常空間中有海報等紙類產品一起生活的大家,在9/26 FRI - 10/6 MON 來到民生社區挑選一個你喜歡的。 *營業時間有更新,請參考下方資訊。 *本次展品採用預購方式販售,部分款式有現貨。預購展品預計於11月上旬交貨。線上訂購預計於10/1-10/6於 fruit hotel taipei 首頁開放訂購表單,敬請期待。 / OPEN INFO 本展期營業時間 COPY CORNER POP UP AT FRUIT HOTEL TAIPEI 9.26 FRI —— 10.6 MON OPEN HOURS MON-THU : 2-7PM FRI-SAT : 2-8PM SUN : 2-6PM CLOSE ON 9/30,10/4 / UTILITY POSTERS 參加設計師 川尻竜一 @ryuichikawajiri 小宮山洋 @yohkomiyama SUNAKI @sunaki.inc 美山有 @u380 明津設計 @akitsusekkei VIVIAN WANG @vivi_aocc 大野友資 @comemochi 岡本志音 @shion.okamotoo 岡本太玖斗 @takuto_okamoto_gf 岡本斗志貴 @tskokmt 河島倫子 @rinkokawashima 窪田新 @kubotaarata 坂本俊太 @sakamoto.app 相樂園香 @sonokagram サリーン チェン @sarenechan SHAO Qi @absolutechaiiiiir 田部井美奈 @mina_tabei 永尾仁 @zinnagao 深地宏昌 @hiromasafukaji 前原翔一 @maehara_shoichi 真崎嶺 @ray_masaki 山口崇多 agatayamaguchi_colle 有本怜生 @leo_arimoto 小林菜々恵 @7e1112 鳳崎 優和 @youyouryuwa COPY CORNER STAFF 企劃:YOHAK DESIGN STUDIO 印刷:COPY CORNER @copycorner_tokyo / fruit hotel taipei 民生東路四段97巷1弄21號 No. 21, Alley 1, Lane 97 Section 4, Minsheng E Rd Songshan District Taipei City, 105 (不定期營業 / 入內需脫鞋 / 店內無開放拍照 / 詢問聯繫歡迎透過首頁 e-mail ,由於只有一人作業私訊內容複雜回應容易遺漏敬請見諒。no credit card/ cash only.)
💿💃🎪🕺💿 Design for NOT NEW MARKET CD: @daaasimo AD,D: @zinnagao ————————— @notnewmarket Repost 自分には当たり前に見えるものが、 誰かには新鮮に映る。 古着・雑貨・フード・体験ブースなど約40店舗が大集合。 9/27(土)・28(日)|天神中央公園 貴賓館前広場 音楽ライブ | ワークショップ|トークセッション 新しい発見や出会いを楽しめる二日間。 MUSIC CITY TENJINとコラボ開催 ————————— 明治安田PRESENTS NOT NEW MARKET 9/27(土)11:00-21:00 9/28(E) 11:00-19:00 会場:天神中央公園 旧福岡県公会堂貴賓館前広場 入場無料 主催:ミュージックシティ天神運営委員会 企画・制作:株式会社福岡放送 ————————— 【出演】 9/27(土) VIDEOTAPEMUSIC | MuchaMuchaM | DoraDora(DJ) Kazune(DJ) | 鋤田光彦(DJ) | ero(DJ) | hanasaka(DJ) | SAWAI(DJ) 9/28(日) Goodie & MASAKO(DJ) | H.I.G.O(DJ) | Yoshii(DJ) | Satozaki(DJ) ————————— 【参加ブース一覧】 ■物販ブース 365(生活用品・ヴィーガン食品) BLEND STORE (リメイク古着・帽子) caguya(デザイナーズ家具・雑貨) HIGASHIYA ART FURNITURE (ジャパンビンテージ家具・インテリア) KIMAMAPRODUCTS (アップサイクルバッグ) MATERIAL MARKET (アップサイクル素材) MASKER (古着・フリマ) MOONSTAR (アウトレットシューズ) MUDDY ROOTERS (古雑貨・中古レコード) N.E.W.S project (缶ビール・グッズ) Nethnic(古着・雑貨・アーティストグッズ) NICE GOOD WORK (ハンドペイント花瓶) NIGELLA(古着・雑貨・家具) offer (中古インテリア雑貨) ONE PLUS ONE (中古インテリア雑貨) SUPER SPINNS(古着) Y’ALL WALL(アートポスター・ZINE) がふ (古道具・古着) 余暇(食料雑貨・カフェ/台湾ちまき・加工品) 昭和地下市(中古レコード・音楽古物) 延命ランド(古着・オブジェ) 藤田菜々恵(陶器) 鋤田収集事務所(古物・食器・家具) 長崎県松浦市(グッズ販売・ゲーム体験) ■体験・各種ワークショップ・展示・サービス HELLY HANSEN (リサイクル素材ストラップ作り) JT (喫煙ブース) NEUTRALWORKS. (ウェルネス・古着回収・コンディショニング体験) THE NORTH FACE (テント・シェルター展示) 一般社団法人アースプロジェクト福岡(リバーサイドクリーン) マリンワールド海の中道(ビー玉コロコロ・トークショー) 自転車屋B (自転車修理・販売) ■飲食ブース FARMER YOU x STEREO(バリカツバーガー) Hobo Beer Store x ホノカリー(クラフトビール・カレー) Olsen(煮込み) 金時 / 黄土(ファラフェルサンド) tacosco (タコス) UnDo (カレーとチャイ) 飯すけ✕亜州界世(明太ルーロー) ケータリング・ケータロ(エスニック料理・ジビエカレー) 茶番(八女茶・茶道具・グッズ) 純米喫茶wadarina(日本酒) 長崎県壱岐市(焼酎)
🏕️NOT NEW MARKET🏰 明日から始まります。私は全体のデザインをさせていただきました。天神中央公園、旧福岡県公会堂貴賓館前広場にて、9/27・9/28の二日間行われます。ぜひ来てください☺︎ (写真は開催前日の夜☁️🌕設営お疲れさまでした◎) ————————— @notnewmarket -Repost- 自分には当たり前に見えるものが、 誰かには新鮮に映る。 古着・雑貨・フード・体験ブースなど約40店舗が大集合。 9/27(土)・28(日)|天神中央公園 貴賓館前広場 音楽ライブ | ワークショップ|トークセッション 新しい発見や出会いを楽しめる二日間。 MUSIC CITY TENJINとコラボ開催 ————————— 明治安田PRESENTS NOT NEW MARKET 9/27(土)11:00-21:00 9/28(E) 11:00-19:00 会場:天神中央公園 旧福岡県公会堂貴賓館前広場 入場無料 主催:ミュージックシティ天神運営委員会 企画・制作:株式会社福岡放送 ————————— 【出演】 9/27(土) VIDEOTAPEMUSIC | MuchaMuchaM | DoraDora(DJ) Kazune(DJ) | 鋤田光彦(DJ) | ero(DJ) | hanasaka(DJ) | SAWAI(DJ) 9/28(日) Goodie & MASAKO(DJ) | H.I.G.O(DJ) | Yoshii(DJ) | Satozaki(DJ) ————————— 【参加ブース一覧】 ■物販ブース 365(生活用品・ヴィーガン食品) BLEND STORE (リメイク古着・帽子) caguya(デザイナーズ家具・雑貨) HIGASHIYA ART FURNITURE (ジャパンビンテージ家具・インテリア) KIMAMAPRODUCTS (アップサイクルバッグ) MATERIAL MARKET (アップサイクル素材) MASKER (古着・フリマ) MOONSTAR (アウトレットシューズ) MUDDY ROOTERS (古雑貨・中古レコード) N.E.W.S project (缶ビール・グッズ) Nethnic(古着・雑貨・アーティストグッズ) NICE GOOD WORK (ハンドペイント花瓶) NIGELLA(古着・雑貨・家具) offer (中古インテリア雑貨) ONE PLUS ONE (中古インテリア雑貨) SUPER SPINNS(古着) Y'ALL WALL(アートポスター・ZINE) がふ (古道具・古着) 余暇(食料雑貨・カフェ/台湾ちまき・加工品) 昭和地下市(中古レコード・音楽古物) 延命ランド(古着・オブジェ) 藤田菜々恵(陶器) 鋤田収集事務所(古物・食器・家具) 長崎県松浦市(グッズ販売・ゲーム体験) ■体験・各種ワークショップ・展示・サービス HELLY HANSEN (リサイクル素材ストラップ作り) JT (喫煙ブース) NEUTRALWORKS. (ウェルネス・古着回収・コンディショニング体験) THE NORTH FACE (テント・シェルター展示) 一般社団法人アースプロジェクト福岡(リバーサイドクリーン) マリンワールド海の中道(ビー玉コロコロ・トークショー) 自転車屋B (自転車修理・販売) ■飲食ブース FARMER YOU x STEREO(バリカツバーガー) Hobo Beer Store x ホノカリー(クラフトビール・カレー) Olsen(煮込み) 金時 / 黄土(ファラフェルサンド) tacosco (タコス) UnDo (カレーとチャイ) 飯すけ✕亜州界世(明太ルーロー) ケータリング・ケータロ(エスニック料理・ジビエカレー) 茶番(八女茶・茶道具・グッズ) 純米喫茶wadarina(日本酒) 長崎県壱岐市(焼酎)